
「オーロ・ディゼー コッリ・ディ・ルーニ ヴェルメンティーノ」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
ヴィニコラ・ラ・バイア・デル・ソーレ・ディ・フェデリーチ・ジューリオ | ヴェルメンティーノ | 2023 | イタリア | リグーリア |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
13.5 | ¥3,500 | 白 | モトックス | 11/15/2024 |
「オーロ・ディゼー コッリ・ディ・ルーニ ヴェルメンティーノ」レビュー
ワインの外観
濃いめのレモンイエロー、緑入っている
ワインの香り
グラスを回す前:香り高い、オレンジ、マーマレード、赤肉メロン、白と紫の花の束、ローズマリー
グラスを回した後:石灰のようなミネラル香が出る、レモン、しゃぼん
ワインの味わい
やや厚めの食感、果実の完熟感しっかりで豊潤、白桃や洋ナシのような果実味、マーマレードのようなジャムっぽさはあるものの強くない、花感強く非常に華やか、酸思ったよりキチンと存在、ミネラルの堅さもあり、これらのおかげで香り高いが均整取れている
その他コメント

仏ローヌ、クレレット、ヴィオニエ、2023、13.5、4500円、大ぶりびわより丸のほうが良さそう(実験したい)
季節
|
グラス | 温度 | 軽重度 (10段階) |
春 | 大ぶり丸 | 10-14℃ | 7 |
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
「太陽の海岸」を意味する、ラ・バイア・デル・ソーレ!
海運大国として繁栄したジェノヴァが州都で、有名な世界遺産であるチンクエ・テッレのあるリグーリア州のワイナリーです。1980年設立のフェデリーチ家による家族経営で、以前はブドウ栽培を専門とする栽培農家でした。自社瓶詰めを開始した1989年当時、この地域では先駆け的な存在で、彼らに続き、自社瓶詰めを行う生産者が増えたと言われています。白ブドウを中心に栽培、「毎年品質を向上させ続けること」をモットーに高品質ながらリーズナブルなワインを生産しています。
金色がかった麦藁色。白い花やゴールデンデリシャス、ハーブなどの香りには奥行きがあり、口の中に広がるリッチな果実味、酸とミネラルの優れたバランスを持つ1本。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ