
「サンセール・ブラン(ドメーヌ・ミッシェル・トマ)」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
ドメーヌ・ミッシェル・トマ | SB | 2022 | フランス | ロワール |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
12.5 | ¥3,850 | 白 | モトックス | 6/29/2024 |
「サンセール・ブラン(ドメーヌ・ミッシェル・トマ)」レビュー
ワインの外観
やや透明感ある緑の入ったレモンイエロー
ワインの香り
グラスを回す前:レモン、グレープフルーツ、瑞々しさ、爽やかさ、ハーブ
グラスを回した後:ルビーGF、パッションF、石灰、ミネラル
ワインの味わい
キレのある食感、爽やかで生き生きとした果実味、新鮮さ、青りんごのようなしっかりした酸がジューシー、少しのほろ苦さと少しのギリっとしたミネラル、爽やかさ主体だが余韻には甘みを感じるほどの果実味が長く続く
その他コメント

バランス良さ、飲みやすさ、余韻が長いのである程度の格高さあるが、もう少しミネラル感があってもよい
季節
|
グラス | 温度 | 軽重度 (10段階) |
春 | 大ぶりびわ | 8-13℃ | 5 |
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
世界的な評価を受け、高品質を誇るサンセールの秀逸な生産者
サンセールから4キロほどの小さな町、シュリー・アン・ヴォーにドメーヌは位置します。小さな生産者が多いサンセールで、白亜質、シレックス、玉砂利に粘土石灰質が混ざる3種のテロワールを一つの生産者が所有しているという珍しいドメーヌ。
代々この土地では、「クロタン」というシェーヴル・チーズ作りが盛んでした。もちろんブドウ畑もありましたが、農業の一環として存在していただけで、トマ家の家系の場合も、チーズを作りながら酪農もし、野菜も植え、ブドウも造る、という程度でした。
しかし、現当主・ミッシェル氏が家業を引き継いだ1970年が転機となります。彼は、農業はやめ、ワイン造りに専念。自分の納得できるワインを造ろうと決意します。その後、少しずつ土地を買い足し醸造所も建築しました。1991年からは、エノロジストの資格を取得後ヴォルネイの「ベルナール・ロシニョール」での2年間で技術を習得した息子、ローランがワイン造りに加わり、現在では二人三脚でワイナリーを支えています。彼らのワイン造りのポリシーは品質第一主義。芳醇なブーケが飲む人を魅了します。パーカーやスペクテイターの評価も高く、「MILLESIMES」(生産者の間で信頼の高いワイン・ガイド)でも、サンセール 白の部で特別第一級にランク付けされています。
自然を大切にした栽培とワイン造りを行う家族経営の生産者。キウイや柑橘系果実の爽快でフレッシュ感溢れる香りが心地よく、キリッとした酸が全体を引き締めています。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ