
「サッサレッロ トスカーノ (カンポ アイ レッチ)」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
カンポ アイ レッチ | SG、CS、Mr | 2016 | イタリア | トスカーナ |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
13.5 | ¥2,600 | 赤 | 稲葉 | 2023/1/19 |
「サッサレッロ トスカーノ (カンポ アイ レッチ)」レビュー
ワインの外観
やや濃い目のダークチェリーレッド、オレンジがかっている
ワインの香り
グラスを回す前:黒果実のコンポートやジャム、茶色のスパイス
グラスを回した後:シガー、シナモン、バニラ、オレンジの果皮
ワインの味わい
やや力強い食感、やや濃厚な果実味は重すぎず、タンニン強めながらこなれている、酸強めだが丸く、全体的にこなれた印象、熟成由来のスパイス感は強くはないが適度にあり心地よい
その他コメント

1600円のルパイア・トスカーノが凄すぎたため、期待値が高くなりすぎて、やや残念な感じが出てしまうが、それでも良いワイン。
季節
|
グラス | 温度 | 私的に買う度 (5段階) |
軽重度 (10段階) |
冬 | 大ぶりびわ | 18℃前後 | 4 | 7 |
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
トスカーナの熟成ワインが驚きのお値段で
「歴史」・・オーナーのマウロ パチーニ(1941年生)はルッカ出身。1982年にモンタルチーノにあるこの醸造所と畑を購入しました。また同時に、フィレンツェ近郊のモンテクッコにも畑も手に入れ、ワイン造りを始めました。ワイン造りに専念する前は、家庭雑貨の輸入や輸出の仕事に携わっていましたが、その頃からワインを造りたいという想いを持っていました。
「葡萄畑とワイン」・・醸造所はモンタルチーノ村の中心、ヴァッラフリコに位置しています。内陸部のモンタルチーノ(16ha)とモンテクッコ(16ha)の自家畑と、モンタルチーノの契約畑(23ha)の3ヶ所の葡萄を使い、ワイン造りを行っています。3ヶ所の畑は、標高150~300mの丘陵地帯に広がっています。また、マレンマ、モンタルチーノの葡萄あるいはワインを購入しています。ワインメーカーは、ピエトロ リヴェラです。ブルネッロ ディ モンタルチーノ、ロッソ ディ モンタルチーノ、サンタンティモ、ヴェルメンティーノ、I.G.T.トスカーナを生産しています。
「雑誌等の評価」・・造るワインは、「ガンベロ ロッソ」でトレ ビッキエーリを獲得するなど高い評価を受け、また「ワインスペクテーター」や「ワイン アドヴォケイト」に取り上げられています。
すべて手摘みで、9月最終週~10月第1週にかけて収穫します。温度管理したステンレスタンクで15~20日間発酵させます。収穫から36ヶ月以上寝かせてから市場に出します。その内、大樽とバリックで18ヶ月以上熟成させます。熟した赤い果実と樽の風味、心地よいしなやかなタンニンがバランスよく混ざり合っています。
サッサレッロ トスカーノ|稲葉で取り扱っている世界のワイン情報 (inaba-wine.co.jp)
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ