宮崎辰氏と寺井

北九州ウェイター向上委員会でイベントを行いました

デリソムブログ移転の最初の記事はこの記事にしようと決めていました。

2018年2月5日北九州市のホテル・アルモニーサンクにて、2012年のレストランサービスの世界コンクールで優勝した宮崎辰さんを招いて講演会とデクパージュディナーを開催いたしました。

宮崎辰氏と寺井

このイベント自体の報告は、北九州ウェイター向上委員会の公式サイトで紹介記事を書いています。
「宮崎辰氏を迎えてデクパージュディナー」
(以前はウェイター向上委員会のサイトは別だったのですが、現在このブログ内に移転済です)

そこで、このデリソムブログでは懇親会について書かせていただこうと思います。

イベント後の懇親会

こーゆーイベントの主催者の特権として、講師と懇親会や打ち上げができることがありますよね。
今回も宮崎さんと深夜の飲み会、そしてフランス料理でランチをすることができました。

さて飲み会はイベントが終わってからの夜10時を回って。ただ、私たち飲食業にとっては普通の時間です。何なら早い(笑)

北九州ウェイター向上委員会と宮崎氏の懇親会

ですが宮崎さんも早朝の飛行機で北九州にお越しくださり、私も早朝まで準備をしていたので私たち2人はみんなより早めに退散。
よく考えると私たち41歳同級生コンビが最年長。おっさんになりましたなぁ(笑)。

そして翌2月6日、宮崎さんを講師に迎えて北九州ウェイター向上委員会の特別例会を開催。

北九州ウェイター向上委員会の特別例会

こちらも公式サイトの「宮崎辰氏によるデクパージュ特別例会」をご覧下さい^^

エタンセール・カワモトでランチ懇親会

そして、特別例会が終わって、少しだけ北九州を案内^^

小倉城にて宮崎さんと寺井
小倉城にて宮崎さんと寺井

そして、最後に宮崎さんを囲んでランチ懇親会です。
宮崎さんを連れて行きたい店はたくさんあったのですが、私も現場に立ち、今回たくさんの備品をお貸しくださった提携レストラン「エタンセール・カワモト」を訪問。

北九州ウェイター向上委員会でも3人が入会してくれていますし、私も毎日のように一緒に働いています。

お料理はアミューズ(小さな前菜)、オードブル、スープ、魚料理、お口直しのシャーベット、メインディッシュの子羊、デザート、コーヒーと続きます。

私たちウェイターの目指すもの!

今回の宮崎さんとのイベントではフランス料理のうち、私たちウェイターの仕事を知ってもらう、魅力を伝える、重要性を伝えることも目的の1つでした。

私もエタンセール・カワモトでは、スタッフのみんなとサービスがいかに大事かを考えながら仕事をしています。
もちろん、まだまだ未熟ではありますが私たちエタンセール・カワモトのサービスも「良い」と言ってもらえる機会が増えているのではないかと思います。

さて、デザートの時です。
私たちのデザートが運ばれてきたとき、宮崎さんのお皿をふと見ると

宮崎さんのデザート@エタンセール・カワモト
ありがとうございましたとメッセージとサッカーボール、そしてサッカーのユニホームに21番の背番号!

これ、特に私が指示していたわけでは無いのですがスタッフで考えてやってくれたのでしょう。うれしい^^

そしてそして、みんなで「おお~」と言っているところに私のデザートが・・・

寺井のデザート@エタンセール・カワモト
お皿には「お疲れ様でした」と文字が!

今回のイベントの準備で私が毎日大変そうにしているのを一番そばで見ていたエタンセールの仲間からのメッセージです。正直、涙が出そうになりました(T_T)

エタンセールのデザート
私はFacebookもしているのですが、その壁紙?背景?は今までずっと何もなしで真っ黒だったんですが、この写真を初めて壁紙として使うことにしました!

宮崎さん、今回は本当にありがとうございました。そしてエタンセール・カワモトのみんな、本当にありがとう!

 

この記事を書いている人

OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ

 寺井 剛史(てらい つよし)

ソムリエ寺井剛史

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。

北九州「技の達人」認定者 / 福岡県知事表彰 受賞
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ