第13回例会のご報告【オススメとは何か?とそのオススメ方法によるワインの提案&抜栓サーヴィス技術】と次回例会案内

北九州ウェイター向上委員会の第13回例会を開催いたしました

北九州でレストランサービスの文化の発展を目指し、スタートした『北九州ウェイター向上委員会』。

合言葉の「全ては北九州でデクパージュやフランバージュを含めたウェイター技術や知識を伝え、子供が憧れるスーパーウェイターを増やすために!」を元に第13回例会を11月12日に行いました。

いつの間にか総会員数は46名にまで増え、今回の参加者は13名。

今回も例会で技術を学び、私たちがウェイターとしてのレベルアップを目指して、お客様や各店の部下に還元し、そこからウェイターの魅力を広げ、子供たちが目指したい職業になればと思います!子供たちがカッコイイと思ってくれるスーパーウェイターを目指しましょう!!

濱武淳一

今回も私、JUNがご案内いたします!

会場

今回も前々回に引き続きホテル・アルモニーサンクさんから会場をお借りしました。

今回も以前お借りした真っ白な会場です!

今回のテーマ『オススメとは何か?とそのオススメ方法によるワインの提案&抜栓サーヴィス技術』

「オススメとは」セミナー

まずは早速、会長寺井が講師として、講義スタイルでセミナーをはじめます。
いつものデクパージュやフランバージュのサービスセミナーとはまた違った雰囲気です。

  

皆さん真剣に聞いていますね。

今回のテーマ【オススメとは??】

オススメ・・・うーん、奥深いですね。オススメにもいろいろありますからねー。色んなオススメ方法を状況に合わせて使い分けるサービスマンかっこいいですね。
オススメの定義や、ゲストは、なぜオススメというのか??
そこに至るまでのゲストの思考を考察したり結構しっかりした勉強スタイルです。
そんな中でも、寺井氏は自身の過去の経験を交えながら面白おかしく真面目に講義は進んでいきます。

やはり、身近な人の経験談は、どんな教科書、書籍より価値があると私は寺井氏の話を聞いて自身に置き換えながら聞いていました。

若いサービスマンたちも、メモを取りながら真剣に聞いていたのが印象深かったです。
きっとこの経験談が将来、彼らの役に立ってくれるでしょう。あっ!!もちろん私にとっても( ´艸`)

ワイン抜栓とワインサービスの実技セミナー

今回は座学のみというのも考えたそうですが、やっぱり技術部門も!ということで、ワインの抜栓のセミナーでした。

そして、抜栓のみでなく、さきほどの「おすすめとは」を活かしたワインの接客についてもレクチャーがありました。

なるほど、寺井氏は普段、レストランでワインの相談にのる時に、実際に自分の理論のベースにして、お客様の環境・お好みなどの情報を融合させて、ぴったりのワインを選んでいるんだなというのがよく分かりました。

エタンセールの若手スタッフもそれを日々たたきこまれているそうで、グラスワインをお客様におすすめする方法は若手のお二人どちらともが担当させてもらっているとか。

ワイン抜栓の実演

当初はフランス料理店のスタッフ中心だった会員も、いまや様々なスタイルのお店のスタッフが会員になってくれ、なかには飲食業でない方もいらっしゃいます。

そこで、基本であるワインの抜栓についてテーマにしました。一応、私たち運営メンバーもちゃんと色々考えて例会を組みたてているんですよ。皆さん、いかがでしたか^^

まずは寺井氏による実演

ゲストにワインをプレゼン&確認をして ※お客様の物なので丁寧に扱う(トーションなどで持つ)
ゲストの見える位置で抜栓

真剣な眼差しのワイン部会の新会長 嶋村さん


うーん、流れるような所作。
自分が出来ているか不安になりながら見入ってました(笑)

この後は、会員のリクエストにより、行う予定はなかったデキャンタージュも解説がありました!

リクエストした会員、いい仕事をしました!!(笑)

会員によるワイン抜栓とワインサービスの演習

会員全員で2人ペアになって一斉に始めます。

こう見ると会員もだいぶん増えましたねー( *´艸`)

やはり、日ごろから皆さんワインを扱っているからでしょう。限りなくスムーズな抜栓!!
ところどころ、正しい手順を確認しながらでもきれいに抜栓していきます。

今回は、私自身ワインの抜栓は我流っぽかったので見直すいい勉強になりました。
会員の皆さんの中にも僕みたいな人いるのかな??
皆様各自で練習してお客様に正しく提供できるレベルまで練習していきましょう!

本当に、クリスマス、年末前にいい復習になりました。

 

会場をお貸しくださるアルモニーサンクさん、いつもありがとうございますm(__)m

 

北九州ウェイター向上委員会の第14回例会のお知らせ

第14回例会の日程は未定となっております。

詳しい日程が決まりましたら、詳細をアップさせていただきます。

 

テーマは「ビール」予定です。

 

今回も更新が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

今年も残すところあと少し!!

気合と根性でクリスマスと年末を乗り切っていきましょう!!

北九州ウェイター向上委員会の記事一覧へ

こちらから、ごらんください。

北九州ウェイター向上委員会の記事一覧
https://derisomu.com/waiter-koujouiinkai/

入会のお問合せ

当サイトのお問合せフォームよりお願いいたします