
「シャブリ キュヴェ 1923 サントネール」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
ラ・シャブリジェンヌ | CH | 2020 | フランス | ブルゴーニュ |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
12.5 | ¥4,750 | 白 | モトックス | 2025/5/8 |
「シャブリ キュヴェ 1923 サントネール」レビュー
ワインの外観
輝きあるレモンイエロー
ワインの香り
グラスを回す前:レモン、オレンジ、びわ、白い花、ヨーグルト、ぬか
グラスを回した後:シャキッと感増す、ライム、ハーブ、石灰
ワインの味わい
シャキッとした食感、レモンのような爽やかな果実味は凝縮感あり強い酸を覆う程、酸は鋭くなくそれよりも強いミネラルのおかげで全体がシャキッとしている、ミネラル堅いが少しの塩味のおかげでバランス良い
その他コメント

シャブリと分かって試飲。2022年MLF有、12.5%、5,500円と予想。シャブリなのに酸が丸くMLF?・・・と思ったが、やはりMLF有だった。さらにシュール・リもしていて、熟成もステンと樽。そして、2020年。この熟成具合も良い。そして昨今の普通のシャブリと同じくらいの値段なので、とても良い。
季節
|
グラス | 温度 | 軽重度 (10段階) |
春 | 大ぶり丸 | 7-15℃ | 5 |
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
シャブリと正面から向き合い、「ミネラル・エモーション」を表現する最良の生産者協同組合
シャブリと正面から向き合い、シャブリのテロワールを表現し続けているラ・シャブリジェンヌ。現在およそ300名ほどの組合員からなる生産者協同組合です。設立は1923年、当時経済危機に直面したシャブリ地区の生産者たちが創設しました。その後、より高品質で独自のスタイルを持ったワインの生産に注力するため、シャブリジェンヌが主体となって収穫を行い、組合員からはワインではなくマストの形で受ける体制を構築。この手法が今日のシャブリジェンヌの特徴を決定づけており、彼らのシャブリが名声を集める基盤になっています。
現在ではシャブリ全体の1/4程度を生産する恵まれた環境とテロワールへの飽くなき探求心から、シャブリを代表する最良の生産者協同組合として知られています。
創業100周年にあたり、当時のデザイン・味わいが表現された記念ワイン。フレッシュなリンゴのアロマが香り立ち、美しい酸とミネラル感を楽しめるシャブリ。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ