
「シャトー デ ヴァンティニエール コート ド プロヴァンス ルージュ」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
シャトー・デ・ヴァンティニエール | Sy70%、Gre30% | 2018 | フランス | プロヴァンス |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
13.5 | ¥2,900 | 赤 | アズマコーポレーション | 4/8/2024 |
「シャトー デ ヴァンティニエール コート ド プロヴァンス ルージュ」レビュー
ワインの外観
透明感あるダークチェリーレッド、青はなく褐色が若干入っている
ワインの香り
グラスを回す前:黒い果実のパウダー、プラム、いちじく、紅茶
グラスを回した後:華やかさ、花の蜜のような甘い香り、スパイス、紅茶
ワインの味わい
軽やかな食感、果実味はしっとり、タンニンしっかりあるがシルキー、酸は中程度、Alcのボリューム感適度にあり、紅茶や甜茶のような華やか甘やか感、タンニンとスパイス感が若干漢方のような苦みあるがバランス良く、洋食系の肉料理から中華系の肉料理まで合わせたい
その他コメント

軽快感ありつつしっかりしたタンニン。シラー由来であろう香りの華やかさと口中のタンニン&スパイス感
季節
|
グラス | 温度 | 軽重度 (10段階) |
秋 | 大ぶりびわ | 20℃前後 | 7 |
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
ロワール地方プイィにて1677年に設立のドメーヌ。11世紀に修道院に所有されていたプイィ・フュメの特別区画”La Loge Aux Moines”(4.5ha)を現在所有し、プイィ・シュール・ロワールにて35ha サンセールに5haの畑を所有する環境下でワイン造りを手掛けます。 12代目当主のパトリス・モルー氏は1979年、先代からACプイィ・フュメおよびACサンセールを引継ぎ、1996年、新たな可能性を求めに南仏に30haの畑を荒地の状態で購入しました。
天然酵母で優しく醸した、冷涼感を感じる上品で味わい深いプロヴァンスの赤ワイン
栽培面積4ha 年間生産本数11,000本。1ha当たりの密植度は4000本。葡萄の収穫は酸化劣化を防ぐため早朝に行われます。除梗しプレス機で圧搾した後、ジュースは全てアサンブラージュ。15日間から21日間のマセラシオンを経て、20℃で温度管理を行いながらステンレスタンク内にてアルコール発酵(混醸)。天然酵母のみを使用。マロラクティック発酵の後、75%はステンレスタンク、25%は5年の226リットル サイズの古樽にて約12ヶ月間熟成。清澄は行わず、瓶詰の段階で軽くフィルタリング。濃厚なガーネット色、熟した
〜テイスティングコメント〜
濃厚なガーネット色、熟したプルーンに黒胡椒のスパイス感、上品にまとうビロードのようなタンニンの辛口赤ワインです。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ