
「ヴァン・ナチュール ピノ・ノワール BIO(ジョン・ベッカー)」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
ジョン・ベッカー | PN | 2020 | フランス | アルザス |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
13 | ¥4,200 | 赤 | カリテ・エ・プリ | 2023/10/2 |
「ヴァン・ナチュール ピノ・ノワール BIO(ジョン・ベッカー)」レビュー
ワインの外観
青の抜けたやや濃いめのラズベリーレッド
ワインの香り
グラスを回す前:イチゴジャムのような赤い果実に凝縮感ありつつ、枝や森、土を思わせる深み
グラスを回した後:赤い果実を砕いたような上品さ、洗練されたミネラル感
ワインの味わい
さらりとした食感ながら、果実味は凝縮感あり、イチゴの種のような酸が清々しく心地よい、やさしめのタンニンと香り同様に枝や森、土を思わせるような複雑感があり、北の産地のピノながら決して薄くなくどちらかというと深みある濃さを持っている
その他コメント

アルザスPNの落としどころの難しさはあるが、ブルゴーニュとは違う美味しさあり良い、丸グラスよりびわグラスが良いのではないかと思う
季節
|
グラス | 温度 | 軽重度 (10段階) |
冬 | 大ぶりびわ | 19℃前後 | 6 |
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
13代の実力が造り出すアルザスの銘酒
1986年、当店が初めてフランスからワインを輸入した記念すべき生産者。
ドイツとの国境近くのフランス・アルザス地方で約400年もの歴史を持ち、地元では町長を勤めたことがあるほどの名家として知られるベッカー家。しかし、彼らがフランス中で知られるのはそのワインの品質の高さからです。有名レストランや美食通のお店に行けば頻繁に目にするほどワイン造りではその名が知れ渡っています。
ベッカー家は観光地としても名高く美しいゼレンベルク村に1610年から続いており、アルザスでも最も古い7つの家族のひとつとして葡萄を栽培していたことがわかっています。ベッカー家のワインはさっぱりとした口当たりと凝縮凝縮された葡萄のエキス分の高さが特徴です。
その品質はアルザスの名門ユーゲル家と双璧をなすほどで、パリの「農業品質競技会」やマコンの「フランスワイン競技会」アルザス、コルマール地域の「ワイングランプリ品質競技会」などで数々の金賞を受賞し、フランス国内のみならず、ヨーロッパ諸国やアメリカの有名レストランなどでも 認められています。先祖代々ベッカー家に受け継がれたノウハウ
先祖から受け継がれたノウハウと大地の恵みを子供たちの代にも受け継いでいきたいという想いから、1999年より完全有機ワイン(BIO)に切り替えました。そんな家族への想いと強い団結によって葡萄栽培から醸造までを手がけています。
現在は長男で醸造担当のジャン・フィリップ、次男で葡萄栽培の専門家フランソワ、そして営業担当で七ヶ国語を話す長女マルティーヌ3姉弟で運営しており、家族で協力し合っておいしいワインを作り続けています。
中世以来順調に確立され、アルザス赤ワインを生産する唯一のブドウ品種「ピノ・ノワール」。
寒すぎても暑すぎてもうまく育たず、土壌も選ぶ気難しい品種ですが
土と気候を知り尽くしたジョン・ベッカーは繊細でエレガントな赤ワインを見事に作り上げます。じっくりと旨味と色を引き出すマセレーションを12日間、マロラクティック発酵によって上質でまろやかな仕上がりへ。
水色は紫をおびた鮮やかな赤。凝縮された味わいで、ピノ・ノワールの上品さとピュアな部分をふんだんに感じられます。
ハーブ香はたっぷり、美しい余韻が楽しめます。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ