
「ザシャリアス ヴィンヤーズ アギオルギティコ ザシャリアス オーガニック」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
ザシャリアス・ワイナリー | アギオルギティコ100% | 2020 | ギリシャ | ネメア |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
13 | ¥2,200 | 赤 | アズマコーポレーション | 12/9/2024 |
「ザシャリアス ヴィンヤーズ アギオルギティコ ザシャリアス オーガニック」レビュー
ワインの外観
青の入ったダークチェリーレッド
ワインの香り
グラスを回す前:野生の黒い果実、ダークチェリーを赤ワインで煮たような、ローズマリーや赤胡椒・赤い花のような清涼感
グラスを回した後:赤い華やかさ増す、スミレ、バラ、ハイビスカス
ワインの味わい
中程度からやや軽やかな食感、爽やかながら凝縮感ある果実味、タンニン強く収斂性あり酸もしっかりだが果実味しっかりなので覆われバランス良い、黒い果実の赤ワイン煮のようなスパイス感、余韻が長く格の高いワインと分かるが若い状態なので複雑味を感じにくい
その他コメント

ルーマニア、バベアスカネアグラ、2021、12と予想もギリシャ。
季節
|
グラス | 温度 | 軽重度 (10段階) |
夏 | 大ぶりびわ | 20℃前後 | 6 |
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
ペロポネソス半島のネメアにおける3大ワイナリーのひとつであるザシャリアス。オーナーはElias Zacharias氏で、アテネ農業大学を卒業後、葡萄畑やオリーブ畑のコンサルタントの職歴があります。現在は息子のOthonas氏もワイナリーの運営に参加しています。オーナーのElias Zacharias氏が前職で得たブドウ栽培の知識をさらに活かす場として、現在のワイナリーを購入したのが1990年。自社で瓶詰めまでを開始したのが2002年でしたが、それ以来高い評価が続いています。国際的なコンクールで多くの賞を受賞し、ネメアだけでなくギリシャのワイン業界をリードするワイナリーになりました。 畑は40haを所有。「健全な畑と葡萄こそが上質のワインを生む」という信念のもと、化学肥料や除草剤を使用しないことにこだわっています。 土地の歴史や自然環境へのリスペクトを忘れず、地場品種のアギオルギティコやモスホフィレロ、絶滅が危惧されているペロポネソス半島のスクラバ種やキドニッツァ種を保存していくため苗木を増やす取り組みなど、伝統品種を大切にしています。 ワイナリーには最新技術を備えた設備を揃え、ワインの生まれ持った香りや味わいを重視したクリーンなワイン造りを進めています。これからも注目すべきワイナリーと言えます。
赤ワインで有名なネメア産、オーガニック栽培のアギオルギティコ種
ネメアは、ギリシャにおける赤ワイン重要産地の一つ。ギリシャワインを語る上で外せないアギオルギティコ種は、赤系果実の香りに柔らかな酸味とタンニンを持ち合わせているのが特色です。ザシャリアスはネメアヴァレーの山岳地帯に畑を8ha所有していて、樹齢15-20年の葡萄をオーガニック栽培しています。9月中旬に手摘みで収穫、3日間の低温浸漬した後に野生酵母で発酵。15日前後の醸し期間の後、ステンレスタンクで熟成させて仕上げます。色調は明るいルビー色で、チェリーや赤いベリー系の果実味です。
〜テイスティングコメント〜
明るいルビー色で、チェリーや赤いベリー系の果実味と、丸みのあるタンニンを感じる。バランスの良いエレガントな味わいです。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ