
「ドメーヌ・レ・ジェネスタ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ シニャルグ」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
レ・ヴィニュロン・デステザルグ | Gre50%、Sy30%、クノワーズ&カリニャン 20% | 2020 | フランス | コート・デュ・ローヌ |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
14.5 | ¥2,000 | 赤 | モトックス | 2023/3/6 |
「ドメーヌ・レ・ジェネスタ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ シニャルグ」レビュー
ワインの外観
青の残ったダークチェリーレッド
ワインの香り
グラスを回す前:黒いベリー、野生、広葉樹、スパイス
グラスを回した後:ダークチェリー、プラム、深い緑色の植物、黒果実を火にかけたような、太陽、日にあたった毛糸
ワインの味わい
新鮮な果実味、生のブルーベリーのような爽やかでジューシーな果実味と酸、タンニンはキチンとあるが柔らかい、木の実や果実の種のような旨味が奥行を与える、余韻はやや緑の植物要素も加わりバランス良い
その他コメント

紫の果実のフレッシュさ、植物的要素はハーブ感ではなく深みある緑。
どこか田舎っぽさあって、自然派らしい新鮮なワイン。
季節
|
グラス | 温度 | 軽重度 (10段階) |
春 | 中ぶりびわ | 20℃前後 | 4 |
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
自然なワイン造りを行う世界的にも大変珍しい協同組合
リーズナブルながら高品質!拘りのワイン造り!
エステザルグ協同組合(Les Vignerons d’Estézargues/レ・ヴィニュロン・デステザルグ)は南ローヌに位置する非常に小さな共同組合です。アヴィニョンから西に10km程の場所に位置しており、1965年に設立されました。僅か10軒の栽培家が集まり結成されています。1990年台から、それぞれが所有する区画のブドウから、最高のワインを醸造しています。2000年にはHVE認証を取得、その後2008年にオーガニックに転換しました。2021年の時点で、組合の7割以上が有機栽培のエコセール認証を取得しています。エステザルグ協同組合では、醸造時に天然酵母を使用し、SO2もボトリングの時に極少量のみ使用と徹底した自然なワイン造りを目指しています。その他化学物質等は一切使用せず、フィルターや清澄も行っていません。その品質は、各栽培家の細かな畑の管理と、醸造の責任を担う、ドゥニ・デシャン氏の努力の賜物です。
透明感のあるルビー色。カシスやオレンジピールの香り、甘草や燻した香りが広がります。赤黒系の果実味が口いっぱいに広がり、余韻には黒コショウのようなスパイスの印象が感じられます。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ