
「ミロナス ワイナリー サヴァティアノ オーク」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
ミロナス・ワイナリー | サヴァティアノ100% | 2021 | ギリシャ | アッティカ |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
12 | ¥2,800 | 白 | アズマコーポレーション | 2024/1/9 |
「ミロナス ワイナリー サヴァティアノ オーク」レビュー
ワインの外観
黄金色に輝くレモンイエロー
ワインの香り
グラスを回す前:柑橘や熟した黄色い果実、カリン、パッションフルーツ、ピンクグレフル、パパイヤやさとうきびのような植物的な香り、硝煙
グラスを回した後:石灰や硝煙の香り増しミネラリーに、ガチっとした骨格ある香り
ワインの味わい
やや厚みある食感で果実味の凝縮感あるが、タイトな酸のおかげでドライに引き締まっている、チョコのような香ばしいコクとビターなニュアンス、酸も強くビターさもあるが果実味とのバランスよくスイスイ飲める
その他コメント

土着らしい個性がありつつ、バランスも良く美味しい
季節
|
グラス | 温度 | 軽重度 (10段階) |
冬 | 大ぶりびわ | 14℃前後 | 7 |
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
1917年に設立されたミロナスワイナリーがあるのはギリシャの首都アテネの南40kmほどのケラテア。現在の当主は3代目のスタティマス・ミロナス氏です。ギリシャのイオアニナ大学で化学を専攻し、その後WSETのディプロマを取得。この資格は、4段階ある認定資格の最上位で、ワイン生産者の取得は珍しいものです。「科学的な根拠は当然のこと、自分自身のテイスティング能力でワインを見極めたい」と信念を語る彼のワインは、品種の個性を大切にした味わいに仕上げることで伝統への尊重が表現されています。
完熟ぶどうのみを樽熟成させたモダンな味わいのサヴァティアノ
サヴァティアノはかつてテーブルワインに使用されていた品種ですが、近年低収量で凝縮させたサヴァティアノから実に素晴らしいワインができるというこで、再注目されている品種です。 標高300mの畑。完熟ぶどうのみを手摘みで収穫。ワイナリーに運ばれるとすぐに8℃の部屋に運ばれぶどうを冷やします。気温が高いこのエリアでは、葡萄の中心部が暖かく、冷やさないとなりません。発酵前に10℃に温度管理されたタンク内で8時間置いておきます。その後オーク樽に移され6ヵ月熟成。更にステンレスタンクで澱と共に6ヵ月寝かせた後にボトリング。 柑橘に桃や洋梨にエキゾチックな香り。樽由来のバニラ香が長い余韻と共に続きます。 現地ではうさぎや鶏肉などと一緒に楽しまれています。
〜テイスティングコメント〜
柑橘、桃、洋梨にエキゾチックなフルーツの香り。樽由来のバニラ香が長い余韻と共に続きます。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ