
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
ドメーヌ・メリオー | SB | 2020 | フランス | ロワール |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
12.5 | ¥2,100 | 白 | モトックス | 2022/4/25 |
「トゥーレーヌ ソーヴィニヨン ラルパン・デ・ヴォドン」レビュー
ワインの外観
やや緑の入ったレモンイエロー
ワインの香り
グラスを回す前:青りんご、レモン、ハーブ
グラスを回した後:パッションフルーツ、タラの目、山椒の葉、春の山

ワインの味わい
爽やかですっきりした食感、果実味はフレッシュで活き活き、レモンやハーブのような爽快感、細いラインに感じつつも口中ではパッションフルーツのような完熟感がありボリュームも兼ね揃えている、余韻にもしっかりとコクが残る
その他コメント

昔から、教科書的ロワールソーヴィニョン・ブランとして愛用しています。
こんなにSBのキレイな爽快感が出つつ、全く青臭くなく完熟感があるのに、お手頃価格。
以前は、税込でも2,000円弱だったんです。
ただ、2016年ヴィンテージだったか、パッションフルーツ感満載、すっごく完熟感ありすぎてロワールとは分からないほどの年が1年だけありました(^^ゞ
好み・使いやすさ:◎
合う季節:春
おすすめ温度:10℃
おすすめグラス:中ぶり卵or縦長角
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報

クラスマン誌で「才能がありエネルギッシュ」と評されるトゥーレーヌの若き造り手
トゥールの東側村に所在するヴィニョブル・デ・ボワ・ヴォドン。祖父が1939年に購入した畑を、現在は、パトリシア(姉)とジャン・フランソワ(弟)の2人がワイナリーを受け継いでいます。クラスマン誌も「才能がありエネルギッシュ」と評価する実力派生産者です。収穫量を抑え果実を厳選。SO2は瓶詰め前に若干添加するだけで、醸造過程では無添加。エノロゴはなし。あくまでも自分達の感覚で造り上げるワインに誇りを持っています。
仏の評価誌クラスマンで「才能がありエネルギッシュ」と評される、ロワールの若手生産者。白桃やライチ等の白い果実を想わせる風味で、ボディと新鮮な酸味、ミネラルのバランスも良い。
醗酵:ステンレスタンク、ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵
熟成:ステンレスタンク熟成 6ー8カ月
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ