「ツアニ ヴィーニェ コッリオ ビアンコ」の香りや味わいコメント
| 生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
| ツアニ | SB25%、CH25%、 フリウラーノ25%、ピノグリージョ25%(PG) |
2021 | イタリア | フリウリヴェネツィアジューリア |
| Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
| 13.5 | ¥2,800 | 白 | 飯田 | 2025/10/21 |
「ツアニ ヴィーニェ コッリオ ビアンコ」レビュー
ワインの外観

レモンイエロー、粘性やや強め
ワインの香り
グラスを回す前:力強さ、オレンジの皮、アジアンフルーツ、ドラゴンフルーツ、ライチ、瓜、木になったオリーブの実
グラスを回した後:メロン、強い香りの白い花、カサブランカ
ワインの味わい
厚みある食感、ぶどうの完熟感あり力強い果実味、ほろ苦さ、酸は強めだが果実味とほろ苦さのほうが強い、Alcのボリューム適度に、若干の塩味を感じるミネラル感
その他コメント

ぶどうの糖度が高いと予想。やや南の産地で日照多め、それでいてミネラル感じられる産地、スペイン、ガリシア、ゴデーリョ、2021、14、3800円と予想も、イタリア。やはりわざわざ明記するほど完熟ぶどうを使用のよう。樽不使用だが、しっかりと凝縮感ある力強い白
| 季節
|
グラス | 温度 | 軽重度 (10段階) |
| 秋 | 大ぶりびわ | 12℃前後 | 7 |
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
産するのは飛び切り上質な白ワインのみ。イタリア国内で割り当て状態が続く人気生産者
フリウリの名門マルコ・フェルーガの娘であるパトリツィア・フェルーガが興したワイナリー。アドリア海とアルプスの影響で成長期の長いコッリオ地区の中心にある畑はワイナリーを囲む泥灰土と砂岩質の丘の斜面に位置しています。伝統的なコッリオスタイルを継承することをポリシーに4品種によるブレンドワインをメインに生産しています。また2013年にはSODEVOの区画を購入し、近年のトレンドでもある単一品種での造りにも挑戦しています。現在は、息子のアントニオも参加。親子協力して、ワイン造りを行っています。爽やかでも厚みを感じる魅惑の白!化学薬品などは一切使用しないサステイナブル農法を実践。造り手の人間性を感じるワイン 当主パトリシアは、「良いワインはその土地にふさわしい良い品種からもたらされる」という信念のもと、最高の畑を入手し地質調査を徹底的に行い4つの品種を選びました。パトリシアの実家の歴史あるワイナリーでは出来なかった新たな試みとして、伝統的なブレンドワイン専門のワイナリーをスタートさせたのでした。醸造学を学んだ息子のアントニオや、プロモーションも手伝う娘のカテリーナと共に、透明感と厚みを合わせ持つワインを造り出しています。ヴィーニュ・コッリオ・ビアンコはフレッシュさを追求、ソーヴィニヨンブラン、シャルドネ、ピノグリージョ、フリウラーノそれぞれの果実味が層になって味わいを織り成した上品な白。素材を生かす和食とも楽しみたい人気のワイン。コッリオ・ビアンコ・リゼルヴァはツアニ・ヴィーニュと同じ畑で同じブレンド比率。10日程度遅く収穫したブドウをそれぞれステンレスタンクで発酵後ブレンド、フレンチオークと瓶で24カ月の熟成後に出荷しています。
4種の完熟ブドウを各25%でブレンド。果実味を活かした、爽やかながらも舌触りなめらかな気品のある白ワイン。 2021年は理想的な熟し方をし、アロマの特徴を十分に引き出すことができ、素晴らしい熟成ポテンシャルが期待できる。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)
大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ





