
「ジャン・ビシェール アルザス ピノ・グリ」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
ヴァン・ビシェール | PG | 2019 | フランス | アルザス |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
13.5 | ¥1,500 | 白 | マルカイコーポレーション | 2022/9/26 |
「ジャン・ビシェール アルザス ピノ・グリ」レビュー
ワインの外観
輝きあるやや濃い目のレモンイエロー、ややシルバーのニュアンス
ワインの香り
グラスを回す前:ふんわりとした果実香、ぶどう、デラウェア、紫の花
グラスを回した後:グラス回すとシャキッとさが増す、ミネラル、石灰、鉱物、白い花、ユリ
ワインの味わい
ふくよかな食感、果実味もデラウェアのようなやさしい甘味、アプリコットやパインのような果実味と酸、シナモンやハチミツのようなスパイス風味が魅惑的
その他コメント

ジャン・ビシエールこれも良い!どれもアルザス白として破格!!
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
ヴァン・ビシェールは1762年から続く家族経営ワイナリーです。
ワイナリーは、ヴェルサイユ宮殿やエッフェル塔に次ぐフランス観光名所と名高い
アルザス地方のオー・ケーニグスブール城のすぐ下の丘陵地に位置しており、
現在の当主は9代目のオリヴィエ・ビシェールです。一族はアルザスの中心部にブドウ畑を所有しており、先祖代々が会社の繁栄に貢献してきました。
今日、9代目当主オリヴィエ・ビシェールが経営するこのワイナリーは、
アルザスのトップワイナリーの一つであり、30人もの従業員を雇用しています。アルザスで初めて187mlサイズのボトルやバックインボックスタイプのワインを製造したパイオニアで、
航空会社にも多数採用されています。ヨーロッパ、アメリカ、中東、アジアの大手航空会社20社以上に供給しています。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ