
Facebookで、お酒を飲んでJRや新幹線を過ごす投稿を何度かしたら、すっかり寝過ごしのイメージがついています。プレゼントワインショップの寺井です。
2019年-2020年は1度も寝過ごしたとFBで書いていないのに、会う人会う人に
「今日は寝過ごさないようにね」
と声をかけてもらえるどころか、コロナで新幹線がガラガラだったことを言おうと、

と言い始めた時点で、(寝過ごしたと思って)ニヤニヤし始めたり、ふふっと吹き出したりする人がいるほどですw
なるほど『ブランドイメージをつける』とはこういうことか!
と思うものの、寝過ごしのブランドイメージではなく、ワインを注文しようと思ったら寺井へというブランドイメージをつけたいものです(^^ゞ
先日も飲んでいると、

と声をかけられてしまいました^^;
分かりました!
皆さんそんなに期待しているなら、今年1回だけ寝過ごしていたことをここで公表しようと思います!
-
これを書こうと思った理由
これを書こうと思った理由は、皆さんの寝過ごし投稿の期待に応えてということと、本記事内に登場する後輩ソムリエがしてくれたことに心から嬉しく感じたからでもあります。
-
感謝の気持ちを込めて
別のブログで私が自分の師匠に恩を全力で返そうと働いていたこと(別記事「上達のコツ!師匠を持つことのススメ」をご覧ください)を書きましたが、まさか自分が後輩からそんなに大切に扱ってもらえると思っておらず、彼への感謝の気持ちから、そして以前の記事で私はサービスはハートと書きましたが、本当に彼に魅力的サービスマンのハートを感じてこの記事を書きたいと思いました。
今年の寝過ごしは苅田駅まで

今年唯一の寝過ごしのきっかけは、コロナも下火になった夏。下関のビアガーデンで飲んでいたときのことでした。
他のメンバーは確か場所を移して飲みに行っていたような気がするのですが(酔っていて記憶が曖昧)、「寺井さんがヤバそうなんで駅まで送ります」と後輩ソムリエが他の方に言っていたのを覚えています。
なぜか気付くのは扉がまさに開く瞬間
あとは私はもう記憶がなく、気付くとJRの中です。
なぜか寝過ごしたときにハッと気付くのって、今まさに列車の扉が開く瞬間なんですよね。皆さんもきっとそうですよね??(笑)
で、扉が開いたものの今どこの駅か分からない・・・酔っていながら一瞬でここがどこか予測し降りるか乗り続けるか判断する能力が求められます!
昔、その瞬間に降りる決断をしなかった為、降りるべき駅の次の駅まで行ってしまったことがあるので、今回はひとまず飛び降りて駅名を確認。
苅田駅でした・・・(-_-;)
私が降りたい南小倉駅から5駅先です(ただ、降りた判断は正しかった!)
しょうがないので、引き返そうと思ったら、なんと終電じゃないですか!?
・・・妻に電話です。
私の寝過ごしが妻の評価をさらに上げる
妻に電話すると、ありがたいことに快く(こころよく)迎えに来てくれましたm(__)m
この寝過ごしの投稿で、いつもみんなに言われる言葉があります。
それは
「奥さんは何も言わないのですか???」
・・・はい^^;
本当に妻には感謝しかないのですが、いつも笑って済ませてくれます。
すると皆さん、「奥さん、すごいですね!」「優しいですね!」「私なら、またぁ!?もういい加減にして!!と言いますよ!(うぅ、それを言われるべき私が目の前にいるんですが・・・)」と口々に言ってくださいます。
今回も24時を過ぎているわけですが、妻に電話すると笑って、迎えにきてくれました。
いやいやいや、それは妄想では?と皆さん思ったでしょ?
苅田駅に迎えに来てくれて、私に真っ先に
「これなら最初から下関駅に迎えに行くのとあんまり変わらないかもね^^」
と笑い飛ばしてくれました。私も
「いや、さすがに下関駅よりは近いやろ(笑)」
などと、迎えに来ておいてもらって笑いながらツッコミます。
帰って、妻がGoogle マップで調べ、「あ~苅田の方が近かった。」に私も「ほら~^^」と、反省の色が見えず、すみません^^;
どうやって苅田駅まで乗り換えてきたのかという疑問

この日は帰り着いたら、もう一つしなければならないことがありました。
せっかく駅に送り届けてくれた後輩ソムリエに、
「ごめん。せっかく送ってもらったのに、結局寝過ごして苅田駅まで行ってしまって妻に迎えに来てもらった。」
と報告しました。
すると次のような返信が。
「あの列車は小倉駅止まりのはずですが。」
じゃあ、どうやって苅田駅まで来たんだろう??
自分で乗り換えて苅田駅まで来たのかな?(記憶がなくても乗り換えて帰ってくることはよくある)
そもそも何時の列車に乗ったんだろう?
などと思いながらも、この日は寝ました。
さて、ここからが一番伝えたいことです(前置きが長くてすみません)!
それから少し経って、『新たな事実発覚&この疑問解決』が起こったのです。

寝過ごすダメ人間な私を支えてくれる皆さんに感謝
後日その後輩ソムリエと会う機会がありました。
そこで、この前のことを
「いやー、この前はありがとう。今度から俺が乗る列車、妻に伝えてもらわないけんかな?(笑)。」←まだ反省の色が薄いダメ人間だと書きながら思う(-_-;)
「ところで、何時の列車に乗ったっけ?」
「22時台ですよ。苅田から帰られなくなる時間じゃないんですけど・・・。ただ、結構酔っていましたからね。寺井さん、ホームで寝てたので、列車が来た時、起こしましたもん。」
※広島駅のホームで寝て新幹線がなくなってしまった前科がある
「え?どういう意味?ホームまで来てくれたっていうこと?」
「改札で別れようと思ったんですが、ちょっと大丈夫かな?と思ったんで。」
「マジで!すまん。」
「僕、人生で初めて入場券を買いましたよ(笑)」
と言って笑ってくれる後輩ソムリエ・・・
もう本当に感謝しかありません!!
妻にせよ、後輩ソムリエにせよ、私のために時間や労力を割いてくれ、それを笑ってくれる・・・
人を惹きつける魅力を持った私の師匠ならまだしも、自己中なだけの私なんかに無償の助けをしてくださる事が本当に!本当に!!嬉しく思います!!!
下関の後輩ソムリエ、本当にありがとう!
・・・これで終われば良い話なのですが、もう少し続きがあります。
苅田駅への真相が判明
帰宅後、妻にこの入場券の話をすると、爆笑していましたw
そして話は再び「どうやって苅田駅に行ったのだろう?」ということに。
で、私はコンサルタントらしくある仮説をたてます!(今回ダメっぷりばかりなので、格好つけてみました(^^ゞ)
後輩ソムリエに見送られ『下関発、小倉行き(終点)』のJRに乗る
↓
小倉駅に着いたのに列車内で寝たまま
↓
そのJRが『小倉発、下関行き』の列車に変わってしまう
↓
下関行きで発車してしまう(過去経験がある。以前は下関に着くころに起きた)
↓
終点下関に到着
↓
『下関発、行橋行き』になって出発
のでは!?(23:13に行橋行きがあるのを見つけた)
すると、翌日、プレゼントワインショップの昼休憩の時間に、ニヤニヤしながら妻が「やっぱりそうよw」と私を呼びます。
何が?と思いながら、妻のPCをのぞき込むと、わざわざ複数のウインドウで列車番号ごとのタイムスケジュールを調べ、この〇号が小倉について、これがこの~~~と私に説明してきます^^;
列車番号を使わず簡単に説明すると、
後輩ソムリエに見送られた後、列車の中で2時間位寝ていて下関→小倉→下関→小倉を乗り過ごし→苅田まで着いた
わけです(+_+)
最後がこんなオチですみません。
【後輩ソムリエへ】
感謝の気持ちを伝えたいのと、君の偉大さを知ってほしくてこの記事を書いたのに、最後はこんなオチになってしまったよ。ごめん(^^ゞ でも本当にありがとう!
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)

大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ