「ジヴリ レ・クリュゾ ルージュ」の香りや味わいコメント
生産者 | ぶどう品種 | ヴィンテージ | 生産国 | 地方 |
ファミーユ・マッス | PN | 2021 | フランス | ブルゴーニュ |
Alc | 参考価格(税別) | 色 | 輸入元 | 試飲日 |
13 | ¥5,000 | 赤 | モトックス | 2024/1/9 |
「ジヴリ レ・クリュゾ ルージュ」レビュー
ワインの外観
青がかすかに残るラズベリーレッド
ワインの香り
グラスを回す前:赤い果実を煮詰めた、シナモン、暖炉、しっとり感
グラスを回した後:生の赤い果実や生花のような鮮やかさが出る、活き活き感、ハーブ、ミネラル
ワインの味わい
滑らかな食感、フレッシュな赤い果実の風味、そのフレッシュさに伴う酸、フレッシュ感が前面に出て来るものの、樽由来の香ばしさもあり、樽由来のタンニンが心地よく高級感を捉えられる
その他コメント
マッスのワインは樽が効いた厚みあるワインの印象だったが、これは若いからか近年の流行からか酸が前面に出ている、もう少し熟成させてバランス取りたい
季節
|
グラス | 温度 | 軽重度 (10段階) |
冬 | 大ぶり丸 | 20℃前後 | 6 |
月額330円のエクセルには、「ワインの8段階評価」と「プライベートで買うかどうか(5段階)」も記載しています。詳しくはワインコメント一覧と会員についてへ。
ワインコメント投稿のコンセプト
「同業の参考になるコメントをupしたい」という想いからです。
プロのワインコメントを知りたい時がありませんか?…でも、検索しても輸入元の説明をコピペした商品がHITし、私たち飲食業が参考にしたいプロのコメントを見つけるのは困難です。そこで自分でアップしようと思い、頑張ってアップしています。月額330円でこの情報をエクセルでまとめたものも入手いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
輸入元情報
評価急上昇中!今後の躍進に期待がかかる注目の若手生産者!
現当主のファブリス・マッス氏で4代目。ドメーヌはジヴリの奥にあるバリゼイという村に位置し、AOCジヴリとAOCブルゴーニュを生産しています。ジヴリというマイナーな産地の生産者であることと、近年まで自社瓶詰めの割合が低かったこともあり、ほとんど知られていませんでしたが、優秀な若手生産者としてトロフィーを獲得したり、フランスのワイン評価誌でもそのコストパフォーマンスが高く評価されたりと、ファブリスの代になってから評価は急上昇中。フランスのソムリエも注目している生産者です。ワインのスタイルは、果実味重視で柔らかなタイプ。除梗は100%行い、ピジャージュはせずに醸造されます。品質と価格のバランスが非常にいいワインを生産している、今後の活躍が期待できるドメーヌです。
ドメーヌが単独所有する畑「レ・クリュゾ」から造られます。スミレや赤果実の可愛らしく華やかな香りと、旨味溢れる果実味が素晴らしい赤ワイン。
この記事を書いている人
OFFICE GO SEE代表 / プレゼントワインショップ®オーナーソムリエ
寺井 剛史(てらい つよし)
大学生のころのアルバイトがきっかけでソムリエを目指す。
ホテル入社後、『サービス、接客』の虜に。2004年、日本では珍しいフリーのソムリエとして独立。
多数の飲食・小売店でサービス向上による売上増のコンサルティング事例アリ。
「ワインを贈りたいけどワイン選びが分からない」方のために、プレゼントワインショップを設立。
技能グランプリ レストランサービス部門 全国3位
レストランサービス技能士1級
日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ